ロードオブザリング戦いの幕開け 勢力と拠点解説 ローハン編

スポンサーリンク
ロードオブザリング
ロードオブザリング戦いの幕開けより引用

アプリゲーム、ロードオブザリング戦いの幕開けはユーザーが各勢力に分かれて勢力争いをするゲームです。

マップには原作でも特徴的な建物が再現されていますので、各勢力と建物を解説したいと思います。

この知識を理解した上でゲームをやれば、より楽しめるのではないかと思います。

なおゲームの解説ではなく原作の地理の解説です。

ゲームでは勢力争いによってある地域が別の勢力に入ったりと移り変わりがありますし、原作ではどこの地域にも属さない地域でも、ゲームではある勢力に割り振られていることもあります。

そのあたりを割り切って頂いた上で一連の記事を読んで頂くことを推奨致します。

 

今回は自由の民勢力の一つ、ローハンを紹介します。

ローハンとはゴンドール人がこの国を呼ぶときに使う、「馬の国」を意味するシンダール語で、ローハンの人間は自らの国を「乗り手の辺境」の意である「リダーマーク」、あるいは単に「辺境」の意であるマークと呼んでいました。

その国民はロヒアリムと呼ばれ、馬と心を通わせる優れた乗手として知られています。

かれらは元々エオセオドと呼ばれ、アンドゥインの谷間の上流域や源流域に住んでいましたが、第三紀2510年のケレブラントの野の戦いでゴンドールを救援した返礼としてカレナルゾンの地を割譲されてその地に移り住み、ゴンドールの同盟国となりました。

ローハンの主要都市については下記記事でも詳しく解説していますので、よろしければご覧ください。

ローハンの地理の話(エドラス、角笛城、馬鍬砦)

 

ゲームではローハン谷、フォルド、ウォルド、東エムネト、浅地、エミン・ムイルといったあたりが主にローハンの勢力圏として位置づけられています。

王都エドラスはフォルド(谷地)という地にあり、ローハンの中心といえる地域です。

映画ロードオブザリングより引用

ロードオブザリング戦いの幕開けより引用

フォルドの南西には馬鍬砦があり、戦時におけるエドラスの人々の避難所がありました。

指輪戦争では、エドラスの非戦闘民がエオウィンの指揮の下ここに避難しています。

またペレンノール野の戦いに参戦する前にこの地に兵力を招集しており、その様子は映画でも描かれていました。

映画ロードオブザリングより引用

ロードオブザリング戦いの幕開けより引用

馬鍬砦の東には精霊山(ドゥイモルベルグ)があり、山の地下を死者の道が通っています。

エドラスの西はローハン谷と呼ばれる地域で、アイゼン川を挟んでアイゼンガルドと国境を接しています。

アイゼン川と南北街道が交わる地点にはアイゼンの浅瀬があり、この浅瀬はアイゼンガルドよりも南で大規模な軍勢が川を渡ることができる唯一の場所であったため、戦略上重要な地点でした。

指輪戦争時にはサルマンのアイゼンガルド軍とローハン軍の間で二度の合戦が行われています(アイゼンの浅瀬の合戦)

最初の合戦でセオデン王の息子セオドレドが討ち死にし、第二の合戦でローハン軍は敗走し、アイゼンガルド軍がローハン領内に侵攻していきました。

 

そしてアイゼンガルドの攻撃を受けた際に、セオデンらが籠城して抵抗したのがヘルム峡谷にある角笛城です。

ロードオブザリング戦いの幕開けより引用

この地は元々第三紀2758年の大侵略でローハンが褐色人に攻撃された時、ローハン9代目の王ヘルムらがこの地に撤退して抵抗したため、ヘルム峡谷と呼ばれるようになりました。

映画では2作目、二つの塔のメインストーリーのような形で角笛城の合戦が描かれています。

 

ローハン谷の北にはファンゴルンの森が広がり、そのさらに北にはケレブラント野が広がります。

ファンゴルンの森とケレブラント野は原作でもゲームでもどこの領地にも属していませんが、ファンゴルンの森はオークの一団から逃げ出したメリーとピピンがエント(木の鬚)と出会った地であり、重要な場所です。

またケレブラント野も第三紀2510年にこの地でゴンドール軍がバルホス族とオークに包囲された時、エオセオドを率いたエオルが救援に駆けつけ敵を撃破した(ケレブラントの野の戦い)ことでローハン建国に繋がった地であるので、ここもローハンを語る上では欠かせない地域になります。

 

ファンゴルンの森の東、ケレブラント野の南はウォルド(高地)という地域になっており、別名でローハン高地とも呼ばれます。

第三紀2510年のケレブラントの野の戦いではゴンドールはこの地でバルホス族やオークに敗れ、ケレブラントの野に追い詰められました。

また第三紀2545年には、ローハンと茶色の国から渡ってきた東夷との戦闘が行われ、エオルが戦死しています。

ウォルドの東は浅地という地になっており(ゲームでは浅池という表記になっていますが、これは誤植)、ここはウォルドと茶色の国の間で、大河アンドゥインが西に二度大きく湾曲している場所です。

 

フォルドの東、ウォルドや浅地の南に位置するのが東エムネド。

ここは大河アンドゥインとエント川に挟まれた平原です。

東エムネトやフォルドの南にはエント川という地域があり、ここはゲームでは中立地域。

エント川はファンゴルンの森から流れ出し、大河アンドゥインに合流する川です。

 

東エムネトがローハンの国土の東端なので、そのさらに東にあるエミン・ムイルはローハンの国土というわけではないのですが、物語上でもとても重要な地なので合わせて紹介しておきましょう。

東エムネトの緑の平野をさらに東に進むと急な崖になっており、ローハンの東壁と呼ばれています。

この壁がエミン・ムイルの西端となっています。

エミン・ムイルはシンダール語で「荒涼とした丘」を意味し、起伏が激しく岩がちな丘陵地帯です。

大河アンドゥインが北から流れ込み、ネン・ヒソイルの湖を経て、エミン・ムイルの南端からラウロスの瀑布となって落ちています。

原作でロスロリアンを出た旅の一行が川を下っていたのがこのあたりの地域です。

大河アンドゥインからネン・ヒソイルの湖に至る入り口にはアルゴナスの門が築かれており、イシルドゥアとアナーリオンの姿が彫刻された巨大なアルゴナスの石像は映画でも印象的なシーンでしたね。

この石像はゲームでも実装されています。

映画ロードオブザリングより引用

ロードオブザリング戦いの幕開けより引用

大河アンドゥインは湖の南端からラウロスの大瀑布へ向かうため、ここから先を川で下ることはできず、旅の仲間は東の対岸にあるアモン・ラウという丘の近辺に上陸。

アモン・ラウの麓のパルス・ガレンにてアイゼンガルドのオークに襲撃され、旅の仲間は離散。

ボロミアはここで戦死し、ラウロスの瀑布から弔われました。

メリーとピピンを捕らえたオーク達はアイゼンガルドへ二人を連れ帰るために西へ向かい、オーク達を追ったアラゴルン、レゴラス、ギムリの三人も東壁を超えてローハンに入ったというのが原作での流れでした。

一方でモルドールへ向けて旅立ったフロドとサムはエルフの小船でアンドゥインを渡ってエミン・ムイル東部に入り、ゴクリの案内で死者の沼地へと向かいました。

 

コメント