ロードオブザリング戦いの幕開け 勢力と拠点解説 リンドン編

スポンサーリンク
ロードオブザリング
ロードオブザリング戦いの幕開けより引用

アプリゲーム、ロードオブザリング戦いの幕開けはユーザーが各勢力に分かれて勢力争いをするゲームです。

マップには原作でも特徴的な建物が再現されていますので、各勢力と建物を解説したいと思います。

この知識を理解した上でゲームをやれば、より楽しめるのではないかと思います。

なおゲームの解説ではなく原作の地理の解説です。

ゲームでは勢力争いによってある地域が別の勢力に入ったりと移り変わりがありますし、原作ではどこの地域にも属さない地域でも、ゲームではある勢力に割り振られていることもあります。

そのあたりを割り切って頂いた上で一連の記事を読んで頂くことを推奨致します。

 

まずは自由の民勢力の一つ、リンドンを紹介します。

 

リンドンは第一紀からエルフの国でした。

エルフの大いなる旅でアマンを目指したものの、途中で引き返してオッシリアンドに留まった緑のエルフが暮らしていました。

そして第二紀になり、怒りの戦いで崩壊したベレリアンドのうち、青の山脈の西に唯一残った、元のオッシリアンドの一部がリンドンと呼ばれるようになります。

ギル=ガラドがリンドンの王となり、キーアダン、エルロンドと共にこの地のエルダールを統治しました。

リンドンのエルフはサウロンの脅威に抵抗を続け、最後の同盟の戦いにも参戦しました。

そして最後の同盟の戦いでギル=ガラドが戦死し、エルロンドが裂け谷に移ったため、第三紀にはキーアダンが領主となります。

アングマールの魔王を敵とするエリアドールでの戦いでは、リンドンのエルフはアルセダインに援軍を送り、フォルンオストの合戦では上陸したゴンドール海軍と共に進軍してアングマールを滅ぼしました。

リンドンのルーン湾には灰色港があり、第三紀から多くのエルフが灰色港からアマンへと旅立っていきました。

映画のラストシーンでフロドが旅立ったのも灰色港です。

 

ゲームではフォルリンドン、ナン・ルーン、フォロヘル、エミン・ウイアル、ハルリンドン、青の山脈、エリン・ヴォルンという地域に分けられています。

フォルリンドンはシンダール語で「北のリンドン」を意味し、ルーン湾によって南北に分断されたリンドンの地のうち、北側の方の名です。

そして南側の方の名が「南のリンドン」を意味するハルリンドンです。

灰色港はハルリンドンに属しています。

映画ロードオブザリングより引用

ロードオブザリング戦いの幕開けより引用

ハルリンドンの東には青の山脈、エレド・ルインが連なっており、この山脈はエリアドールとリンドンを東西に隔てています。

第一紀以前からこの山脈はベレリアンドの東の境界となっており、山脈の東側にはドワーフのノグロドとベレグオストの都市がありました。

しかし怒りの戦いによるベレリアンドの崩壊によって山脈の多くが水没し、残った部分もルーン湾によって南北に分断され、ノグロドとベレグオストも滅びました。

山脈のドワーフの多くはカザド=ドゥーム(後のモリア)へ移住しましたが、山脈にある鉱山はその後の時代も採掘が続けられ、ドワーフは山脈の東側、特にルーン湾より南の地方に住み続けました。

第三紀にはスマウグによってエレボール(はなれ山)を追われ、エリアドールを放浪していたスライン二世とトーリン・オーケンシールドもこの山脈に落ち着いて館を築き、放浪していた他のドゥリンの一族もそこに集って住むようになりました。

その後エレボールの山の下の王国が再建されると、多くの者がそちらに移住していきました。

 

ナン・ルーンはフォルリンドンの東の地域であり、ナン・ルーンの北東にはフォロヘルがあります。

フォロヘルはモルゴス王国の苛烈な寒さが未だに残ると形容される寒冷な気候で、フォロヘル湾は冬には沖合まで氷に覆われます。

魔王に追われたアルセダイン最後の王、アルヴェドゥイがこの土地に避難したことがあります。

しかしアルヴェドゥイは灰色港から彼を救出に来た船に乗って脱出しようとするも、嵐によって船はフォロヘル湾で沈没してしまいました。

なお実際のフォロヘル湾はゲームのマップのさらに北に大きく広がる湾であり、ゲームのマップでのフォロヘルはほんの一部です。

フォロヘルの南の地域がエミン・ウイアル。

エミン・ウイアルはエリアドール北西部、ネヌイアル湖の北から西方を取り囲むように連なる丘陵で、西方語では「イヴンディム丘陵」と呼ばれます。

以上が大まかなリンドンの勢力圏となります。

コメント